「♂めんたいこ♂」様と相互リンクさせていただきました。

カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年08月14日

「グランディア(GRANDIA)」クリアしまして、そろそろダラダラと描きはじめようかな~と。。。
その前に、相互リンクサイト様追加のお知らせです!

♂めんたいこ♂
♂めんたいこ♂
一十様が管理されている、素朴系・カッコイイ系の少年~青年がメインのゲイ・イラストサイトです。
塗りがあまりにもリアルで、「ワタクシ、こんなローテクな塗りでよろしいんでしょうか?」って泣きたくなります(苦笑)。
人物だけでなく背景までしっかり描き込んでいて圧巻です!

----------
現在こまぎれでは、相互リンクサイト様を募集しております。
詳しくは「リンクに関して」をどぞ!

「SPLASH」様と相互リンクさせていただきました。

カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年08月09日

どうもどうも。最近、ちょっくらイラスト描くのをお休みさせていただいております。
えーっと、年甲斐も無く家にいる時はずーっとゲームしてる(爆)。
「グランディア(GRANDIA)」という古~いRPGをやっているのですが、なかなか抜けられずにいます。
クリアしたら、また描きはじめようと思いマスデス。
そんなこんなで、相互リンクサイト様の追加のお知らせです。

SPLASH SPLASH
氷様が管理されている、におい立つような男臭さが魅力のゲイイラストブログです。
小説と併せて見てみれば興奮度抜群!
無骨な感じの男たちのエロティシズムを感じてみてください。

----------
現在こまぎれでは、相互リンクサイト様を募集しております。
詳しくは「リンクに関して」をどぞ!

「欺瞞の箱庭」様と相互リンクさせていただきました。

カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年08月04日

欺瞞の箱庭
欺瞞の箱庭
るき様が管理されている、カワイイ~カッコイイ系のゲイ・イラストサイトです。
端正な表情とは裏腹のコリコリ筋肉・しなる肉体、そしてリアルに捻れた巨根にとても影響を受けさせていただいております!
よりハードな“裏”まで堪能してきてください。。。う腐腐。。。

----------
現在こまぎれでは、相互リンクサイト様を募集しております。
詳しくは「リンクに関して」をどぞ!

「薄紅色の砂時計」様と相互リンクさせていただきました。

カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年07月23日

薄紅色の砂時計 薄紅色の砂時計
洛陽皇太子様が管理されている、小説・体験談をメインコンテンツとしたサイトです。
妙にリアルで生々しい小説は、一般的なBL系小説とは一線を画します。
また、洛陽皇太子様の体験談も、淫靡な香りがプンプンしていて危険です!

----------
現在こまぎれでは、相互リンクサイト様を募集しております。
詳しくは「リンクに関して」をどぞ!

周回遅れでpixivはじめました。

カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年07月15日

暑過ぎて創作意欲が全く湧かないので、pixivでもやってみようかな~と思ってはじめてみました。
アドレスはコレ↓
www.pixiv.net/member.php?id=3341735

本丸はココなので、pixivのほうは導入口的な位置づけです。
いろいろとコミュニケーションも積極的に行えばイイとは思うのですが、
なんていうか、まあイイでしょう。やめておこうw
そうですね。ガラにもない積極的な自分を演じるのはやめて、自分らしく消極的にジメジメとw、下々の絵描きらしく細々のらりくらりとやってこうかな~と。
ただ、好意的に近寄ってきてくれる人は、大事にしたいですよね。。。

「雄々しき世界」様と相互リンクさせていただきました。

カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年07月12日

雄々しき世界
雄々しき世界
Artistic'Jinsky(アーティスティックジンスキー)様が管理されている、ゲイ・イラストサイトです。
艶々な塗りテクうらやまし~っ!僕には絶対に真似できないっ!
肉感豊かな少年・青年たちのエロ・イラストを堪能してきてください。

----------
現在こまぎれでは、相互リンクサイト様を募集しております。
詳しくは「リンクに関して」をどぞ!

「本日もお絵かき日和」様と相互リンクさせていただきました。

カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年07月08日

「こまぎれ」お初の相互リンクサイト様となります。

本日もお絵かき日和
本日もお絵かき日和
壱哉様が管理されている、素敵筋肉イラストサイトです。
ヒゲ、筋肉等々、野郎成分高しですっ!
筋肉野朗好きの方はぜひぜひ飛んでいって見てってください☆

エントリー下部にソーシャルボタンを配置してみました。

カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年07月05日

今さらながらですが、ソーシャルネットワーク(メディア)のボタンを、エントリーの下部に配置しておきました。
こんな感じ。

エントリー下部にソーシャルボタンを配置してみました。

GoogleとTwitterとFacebookです。
Googleの「+1」ボタンは、「拍手」感覚で使うのかな?
ぜひぜひ、ご利用ください。